ホーム > こどもと移動する > 展示室をのぞいてみよう

  • 8

展示室をのぞいてみよう

かなるさんの体験をもとにした記事です。

インタープリターに展示室を案内してもらおう


1階展示室はエコライフのヒントが満載!
自由に見て回ることもできますが、
インタープリターに案内をお願いすることをオススメ!
にこやかに案内してくれます。
インタープリターとの会話を通して
エコについて自ら考えて、答えを探すチャンスが

こどもも大人も、クイズやゲーム感覚でエコについて学べちゃいます。


人力発電機をこいでみよう


展示スペース正面に、ひときわ目を引く健康マシンのような装置。
これはペダルをこいで発電する人力発電機。  
人の力でどれだけの電気を生み出すことができるのかを体験する装置で、展示室で1番人気のコーナーなんですよ。
小学生以上なら、体験できます。
自転車をこぐと、ハンドル前の電光掲示板で今の発電量を教えてくれて、電球やテレビをつけるのがどのくらい大変かが体験できます

毎日何気なく使っている電気。
人力発電を体験すると、電気の大切さを実感できますね。


お買い物ゲームもおもしろい


eco-Tにお店が??
展示室左手には、”スーパー・えこっと”。

買い物の体験を通して、ごみ減量、フードマイレージ、食べ物の旬などについて考えます

フードマイレージとは、食べ物をどれだけ遠くから運んだかを表す距離を「ものさし」にしたもの。
マイレージ数が多いほど、遠くから運ばれ、使う燃料も増える。
ということは、マイレージ数が多いほど、地球温暖化の原因の二酸化炭素(CO2)も多く出てしまう、ということなんですね。

お買い物ごっこは、こどもが大好き。
お肉や野菜のパッケージがたくさん並んでいます。
よーく見てみてください。
同じ食材でも金額や産地、包装が多種多様。
どの食材をかごに入れようか、迷ってしまいますね。
お買い物が終わったらレジで精算。
予算の範囲で買えたかな?
そして、フードマイレージやごみの量を計算するんです。

ごみ減量や温暖化防止につながる勉強を
遊び感覚でできるコーナーなんですね


他にも盛りだくさん!!


主婦にはうれしい「ごみの分別コーナー」も
家庭から出るごみの実物を用いて、分別の方法を一緒に考えるコーナーです。
分別に迷うごみもインタープリターに相談しながら分別方法を知ることができますよ。
お父さんやこどもと一緒に学んで、ごみの分別に協力してもらいましょう。

その他にも、エコに関する書籍や雑誌、紙芝居、DVDの鑑賞、ホームページの閲覧もできます。

何よりも嬉しいのは、展示コーナー中央にて
こどもたちが、エコに関するカードゲームや工作などで遊ぶことができること。

こどもと一緒に来ても、こどもが暇を持て余す…
なんてことはeco-Tではありません。
幼児向けには、木のおもちゃも充実しています
優しい木の音色もこれまたいやしです。
リラックスしながら、こどもと一緒にエコについて学べるなんて、最高ですね。



ほっとブレイクタイム


窓ガラスのそばは、吹き抜けの明るいスペース。
木曜限定(11:00~14:00)で、カフェに変身するんです。
なんて贅沢な空間なんでしょう。
夏は外に緑のトンネルが見えたり、眺めもいいんですよ。

環境のことを話しながらコーヒータイム。
市民有志のグループ「なごみ」の皆さんが
フェアトレードコーヒーの紹介をしてくれます。

参加費100円(材料費)。
楽しく美味しくおしゃべりして評判。
今では常連さんもいるくらいなんですよ。


「こどもと移動する」の一覧に戻る

他のジャンルでエコ行動をみつける

  • こどもと食べる
  • こどもが着る
  • こどもと遊ぶ
  • こどもと住む
  • タグから探す