ホーム > こどもと遊ぶ > 絵本のある子育て

  • 12

絵本のある子育て

バンビさんの体験をもとにした記事です。

絵本の読み聞かせは、こどもにとってとても良いことだという事は、ほとんどの方が知っていますよね。
私は、絵本を読むときは、ゆったりとした気持ちで、自分自身も楽しみながら読むようにしています。
でも、いつもゆったりした気持ちでは、いられないですよね。なので、


自分が無理してまでは、読み聞かせはしません。


「こどもにとって良いものだから毎日読まなくては!」と
気持ちの余裕がない時にまで頑張って読んでいませんか?
怒っているとき、イライラしている時には、わたしは、絵本は読まないことにしています。
ある作家さんの講演会で聞いたお話ですが、
『こどもは、絵本をよんでもらっていたときの背景を記憶している』
怒っているときに読んだ絵本は、怒ったときの本、お母さんが穏やかなときに読んでくれた本は、心地よく好きな本になるというのです。
お母さんだってイライラしてしまうときだってありますよね。
毎日読むことが大事ではありません。
そんなときは「今日はお母さん読めない」でいいんだそうですよ。
「無理しなくていいんだ」と思うとちょっと楽になりませんか?
わたしは、そうしたら随分気持ちが楽ちんになりました。


人の気持ちを察する人になれるのでは・・・。


わたしは、絵本を通していずれは、こども達に児童文学の世界へ入ってほしいなと思っています。
本を通して、他人の人生を疑似体験が出来ると思っています。
そうした体験をすることで、自分とは違う状況に置かれている人の気持ちや
思いを察することの出来るあたたかい人になれるのではないかと思っています。


図書館で借りても読まずに返す本があってもいい


こどもにはとにかく活字をひたすら読みたいという時期があるそうです。
たくさん借りても読まない・・・ということがあるかもしれませんが、
選んで借りる、そして期限までに返す。
この行為が大切なんです。


こどもの頃に読んだ絵本をお嫁さんになるときに持って行って欲しい。


我が家では、本をこどもたちに贈るときは、
必ず、送ってもらった人の名前、日付、その本を読んだときのおもしろいエピソードなど
本の内側にメモしてあります。
高価な嫁入り道具は、用意してあげられないかもしれませんが、
心をこめて送った絵本を私は娘たちの嫁入り道具にしたいと考えています。


「こどもと遊ぶ」の一覧に戻る

他のジャンルでエコ行動をみつける

  • こどもと食べる
  • こどもが着る
  • こどもと住む
  • こどもと移動する
  • タグから探す