ホーム > こどもと遊ぶ > シャボン玉で遊ぼう

  • 11

シャボン玉で遊ぼう

ふなふなの体験をもとにした記事です。

こどもって、シャボン玉が大好きですよね。
1人でも仲間とも楽しめる恰好の遊び。

天気の良い日は屋外で、シャボン玉の美しい輝きも堪能できちゃいます。
割れにくいシャボン玉液を手作りするのも、良いと思います。
洗濯のりや砂糖などを加えると割れにくくなるようですよ。
「手作りシャボン玉液」で検索してみてくださいね。


自分の手や道具でシャボン玉を作ろう


園児たちといろんな道具でシャボン玉を作ったことがあるんです。
まずは自分の手で輪っかをつくってシャボン玉をつくりました。
続いて、あやとりの糸とかでも。
これだけでも、こどもたちの心はシャボン玉の虜に。

息の加減で大きいシャボン玉ができたり、すぐはじけてしまったり。
もし、うまくできなくてもひとつの経験
「なぜ?」を考えることを促したことも。

さらに、 普通のおたまと穴のあいたおたまで試してみる。
「どうなるかな」
「どうして穴の空いたおたまだけ、シャボン玉ができたのかな?」
そんな会話が、あちらこちらで聞こえてきましたよ。

まだまだ、フライ返し、泡だて器、茶こし、栓抜き…。
やっているうちに、おとなの方が、ワクワクしちゃいましたよ。


ちょっと芸術的なことに、チャレンジ!!


シャボン玉ではなく、今度は「シャボン膜」。
これもまた、おもしろい実験ですよ。
シャボン液に綿棒で作った正四面体や正六面体の骨組みを、つけて引き上げると?

まあ!!
何とも不思議な形状に膜ができます。

こうなってくると、大人もワクワク。


さらに、正四面体にできた中心のシャボン膜に、ストローで息を吹き込むと…

なっなんと!
中が膨らんで、小さな正四面体ができる。

ここまでくると、芸術ですよ。

じゃあ、もっと面が多くなったら
一体どんな形ができるんだろう??

一緒に感動して、
こどもが「考えて」、大人は「聴く」
これができたら、実験は大成功ですよね。


「こどもと遊ぶ」の一覧に戻る

他のジャンルでエコ行動をみつける

  • こどもと食べる
  • こどもが着る
  • こどもと住む
  • こどもと移動する
  • タグから探す