ホーム > こどもと遊ぶ > プレーパークの世話人をしてみよう!

  • 21

プレーパークの世話人をしてみよう!

けーちんの体験をもとにした記事です。

プレーパークの「世話人」って何する人?


前回お伝えしたプレーパーク。そこでこどもを見守る「世話人」についてご紹介します。

  • 何をする人?
  • どういう人?
  • 何のためにやっているの?

などなど、お伝えします。


 

プレーパークにいる大人は全部で4種類。


プレーリーダー達

↑プレーリーダー達

プレーパークにいる大人は全部で4種類。

  • プレーリーダー
  • 世話人
  • 自分のこどもを遊ばせている世話人ではない大人
  • 1人でぶらりと遊びに来てる大人

これ以上すすむと危ないときは注意

↑これ以上すすむと危ないときは注意

プレーリーダーは仕事として、こども達の遊びを見守っています。
こども主体の遊び場ではあるものの、明らかに危険なことはしないように
目を配らせています。
使い方を誤ると大けがをするような道具や刃物を使う時には、
使っている様子を見守ってくれます。
けがをするまで見守ることもあれば、大けがになる前に使い方を教え安全な遊びの
助言をしてくれることもあります。
プレーリーダーは世話人が面接をして決めます。
仕事なので子どもと向き合う気持ちや経験が必要です。


世話人は簡単で楽しい!


世話人は、どなたでもなることができます。
普通のお母さんやお父さんがやっています。
自分のこどもを遊ばせながら、プレーパーク全体をゆるく見守っています。
世話人になると、自分たちで運営している実感が持て、他の世話人とも
仲良くなれるので、とっても楽しいですよ!


世話人になると子育てが楽しくなる?


いま、「とよたプレーパークの会」には20人くらいの世話人がいます。
世話人になって楽しいこと・・・。
それは、1つの物事に世話人同士で白熱して話し合うことです。

例えば、やんちゃな男の子が、大きなタイヤを坂の上から転がす遊びを始めたとします。
タイヤが坂を転がって加速していくのは、その子にとって、とても楽しいことです。
でも、坂の下に人がいたらどうでしょうか。

これが普通の公園なら、何も考えずに強制的に止めます。
ところが、プレーパークは"自分の責任で自由に遊ぶ"をモットーに掲げていますので、大けがに関わるようなこと以外なら、大人達は言葉をぐっとこらえます。

こどもの失敗を奪いたくないからです。


親たち同士で遊びのことを話し合える!


もう少し詳しく説明をすると
「タイヤを坂の上から転がす」ことを、

  • やる前に止めるべき?
  • 止めないで自由にさせておくべき?
  • ころあいを見計らって止めるべき?
  • 止める時に、どんな言葉をかける?

ということを、とことん話し合います。

「止めるべき」としても「どんな言葉で、何を伝えるか」が大切なのです。
子どもは何でも素直に聞く半面、何でも反発してしまいます。
言葉の使い方、伝え方次第で、こどもの考え方が変わるからです。
どう対応したら良いのか、おそらく正解はありません。

世話人同士の考えの違いが分かることも楽しさのうちです。
他のお父さんお母さんの意見で、ハッとすることも多いですよ。

会としては
「話し合った結果、やっていいこととやってはいけないことの境目をこう決めました」
というようにプレーパークとしての決まりを作っていきます。


子育てに困っている時も大歓迎


あるお母さんが世話人になるときに、
「うちの子はとにかく落ち着きがなくて、乱暴で、本当に困っている。
 みなさん。うちの子、一緒に育ててください。

このお母さんは自信を無くして本当に困っているようでした。
世話人で話し合って、「みんなで育ち合おう」ということになり、
プレーパークに来るうちに、良い方へ少しずつ変わっていきました。

駆け込み寺のような場所でもあります。
少し大げさな例ではあるのですが、
こんなふうな方も、みんなで話し合って、どうしたらよい方向になるか考えて、受け入れています。
もちろん


  • ただ自由に遊ばせたーい!
  • なんとなく楽しそう!

と、直感で来ていただいてもOKですよ。


 

世話人になるのもやめるのも簡単!


世話人になるのは簡単です。
試しに3ヶ月間だけやってみる、という参加の仕方もアリです。
世話人に「私も世話人やってみようかな」というだけでOKです。

辞めるときも簡単です。
「これから家庭の事情で忙しくなるからお休みしたい」
という時は、世話人に話してくれれば大丈夫です。
なるのもやめるのも自由なので、興味がある方はまず入ってはいかがでしょうか。
参加されているのは、豊田市のお母さん・お父さん達で、住んでいる場所は様々です。
ご近所さんもいるかもしれませんね。


鞍ヶ池プレーパークでお待ちしています


まずは鞍ヶ池プレーパークに一度お越しいただいて、
「世話人やってみよう!」というかたは、そこにいる世話人に
話しかけてみてください。
プレーパークの様子は「とよプレ日記」を、プレーパークの開催日時は、「とよたプレーパークの会」のブログを見てくださいね。


「こどもと遊ぶ」の一覧に戻る

他のジャンルでエコ行動をみつける

  • こどもと食べる
  • こどもが着る
  • こどもと住む
  • こどもと移動する
  • タグから探す