1.開催の目的
本イベントは、豊田市民に、川ごみと海ごみが私たちの生活にとてもつながりがあることに気づき、行動に移してもらうことを目的に開催します。
2.開催の日時
2020年3月8日(日)9時~16時
3.集合場所
豊田市環境学習施設eco-T(エコット)
豊田市渡刈町大明神39-3 渡刈クリーンセンター内
4.参加費
会員・非会員(子ども:小学生以上)500円
非会員(大人)1000円
※保険・入館料・弁当代等含む。当日、現金を徴収します。
※子ども(中学生以下)は、保護者同伴。
5.プログラムの内容
(1)矢作川でごみをひろおう! 10:30~11:30
スナメリをまもる会の参加者と一緒に、川岸にたどり着いたごみをひろいます。
※雨天は、ごみひろいは行いません。
(2)碧南海浜水族館にいこう! 12:00~14:30
12:00~13:00 昼食・自由時間
★水族館を自由に見て回れます!
13:00~14:30 ミニ講座&ワークショップ
①講座「矢作川の魚と水辺環境について」
講師 地村 佳純 さん(碧南海浜水族館 副館長)
②ワークショップ「川ごみ・海ごみを減らすには?」
★参加者と一緒に、楽しみながら考えます。
6.実施体制
主催 特定非営利活動法人とよたエコ人プロジェクト
協力 スナメリをまもる会
7.問い合わせ・申し込み先
特定非営利活動法人とよたエコ人プロジェクト(担当:長内)
電話 0565-26-8058
※電話で、参加者のお名前、年齢、連絡先を教えてください。
申込開始は、2月8日(土)10時から。
8.資料
![]() |
チラシ【PDF】 |
---|