ホーム > こどもと住む > 思い出に+α、フォトフレームを作ってみよう

  • 38

思い出に+α、フォトフレームを作ってみよう

みーさんの体験をもとにした記事です。

わたし流、スクラップブッキング


わたしの場合、本格的ではないけれど
1冊スクラップブッキンッグの本を購入
その本を元に、「わたし流スクラップブッキング」をしています。

スクラップブッキングというと、ハードル高そうですよね。
アルバム一面に飾り付けをする…そんなイメージ。
わたしは自己流でアルバムも作ったりしたけれど
フォトフレーム作りが大好きなんです
おすすめです!


紙で作るフォトフレームはいかが?


フォトフレームを作るようになったきっかけは、
娘の幼稚園で、お友達に写真をプレゼントする機会が増えたこと。
そのシーンに合わせてフレームもオリジナルを考えるんです。

例えば、ハロウィンの写真だったら
フレームもハロウィン仕様。
とっても喜んでもらえて、わたしも嬉しかったな。

作り方は、いつもこんな手順です。

  • 1.イメージを紙に下書きする。(これ結構大事です)
  • 2.写真より大きめの画用紙を用意し、写真に合わせてフレームを切り抜く。フレームの形は、四角のままでもいいし、オーバル型やアーチ型にすると、一段と可愛らしくなりますね。フォトフレーム専用のカッティング型もありますよ。
  • 3.クラフトパンチやハサミ、カッターで切った素材を、枠の上に貼っていく。お花は重ねたり、花びらをちょっとカールさせたり紙以外でも、ラインストーンやデコパーツを散りばめても、素敵なんですよ。決まりはないんです。

テレビを見ながら、切ったり貼ったり


作っているときは、無心かな。
よくテレビを見ながら、黙々とやってます。

たまに「細かい作業だね~大変じゃない?」とか言われるんですけど
好きなことだから、苦にならないの
少し肩がこるくらいかな(笑)
もちろん、失敗だってあるのよ。
クラフトパンチした素材に折り目が入ってしまって、
見栄えが悪くなり、あちゃ~残念…とか。

あと細かい素材をピンセットでひたすら貼っていく作業だから
気がついたら、「あれ??ここの小さい丸がない・・どこ行った??」
→身の回りを捜査→わたしの腕にくっついていました~
なんてこともしばしば。


素材、道具集めも楽しい。


クラフトパンチはいろんな形があって、
100均や文房具屋、インターネットでよく買います。
気がついたら40個にもなっていました。
クラフトはさみなどもあると重宝。
今ではジグザグの形もいろんなパターンがあるんですよ。

お店に行くと素材や道具はよりどりみどり。 
特に紙は、季節限定ものもあるし、
色や質感が手にとって見ないとわからないから
直接お店に出向く事が多いです。
取扱店はどこも、種類がとっても豊富で
見ているだけでも楽しくて、あっという間に時間が経っちゃう。

ぜひ、スクラップブッキング用品のコーナーのぞいてみてくださいね。
色とりどりの材料、道具に、魅了されること間違いなし。


「こどもと住む」の一覧に戻る

他のジャンルでエコ行動をみつける

  • こどもと食べる
  • こどもが着る
  • こどもと遊ぶ
  • こどもと移動する
  • タグから探す